2006年04月09日
■退会するにはどうすればいいですか?
Q.退会するにはどうすればいいですか?
A.退会の手順と致しまして、
ログイン画面 > ブログの一覧に入ります。

ブログの一覧ページの右下に「退会」ボタンが
ありますので、そこから入ります。

退会画面に入りましたら、
今まで開設したブログが表示されます。

この画面にて退会理由をお書きになり、「退会」ボタンを押しますと
退会の完了です。
A.退会の手順と致しまして、
ログイン画面 > ブログの一覧に入ります。

ブログの一覧ページの右下に「退会」ボタンが
ありますので、そこから入ります。

退会画面に入りましたら、
今まで開設したブログが表示されます。

この画面にて退会理由をお書きになり、「退会」ボタンを押しますと
退会の完了です。
2006年04月09日
■ブログペットの設定はどのようにしますか?
Q ブログペットの設定はどのようにしますか?
A、ブログペットの設定は、
まず、始めにブログペットのページに登録を行います。
【 例 】・Blog Pet
http://www.blogpet.net/
まず、お客様がブログペットサイトに登録しまして、
ブログペットの表示タグを取得する事が出来ます。
その取得した表示タグを以下のようにカスタムプラグインに貼り付けます。

登録しましたら以下のように表示されます。

お客様がお書きになった記事からペットが言葉を覚えていきます。
なお、API(ブログペットが記事を投稿する機能)は対応しておりません。
ご了承下さい。
A、ブログペットの設定は、
まず、始めにブログペットのページに登録を行います。
【 例 】・Blog Pet
http://www.blogpet.net/
まず、お客様がブログペットサイトに登録しまして、
ブログペットの表示タグを取得する事が出来ます。
その取得した表示タグを以下のようにカスタムプラグインに貼り付けます。

登録しましたら以下のように表示されます。

お客様がお書きになった記事からペットが言葉を覚えていきます。
なお、API(ブログペットが記事を投稿する機能)は対応しておりません。
ご了承下さい。
2006年04月09日
■アクセス数について
Q.アクセス数とは何の数ですか?
A.アクセス数には、
アクセスカウンターとして表示されるページビューと
管理画面にのみ表示されるユニークユーザーがございます。
ページビューとはブログのページが見られた回数であり、
ユニークユーザーはアクセスされたIP数、簡単に申し上げますと
訪問者数となっております。
アクセスカウンターにつきましては、
管理画面>サイドバー>サイドバーの設定画面で、
Access Counterを左メニュー、右メニューいずれかに
表示していただきますと、ブログ上に任意で公開することができます。

ページビュー、ユニークユーザーに関しては
管理画面の ページビュー・ ユニークユーザー とは?もご参照ください。
A.アクセス数には、
アクセスカウンターとして表示されるページビューと
管理画面にのみ表示されるユニークユーザーがございます。
ページビューとはブログのページが見られた回数であり、
ユニークユーザーはアクセスされたIP数、簡単に申し上げますと
訪問者数となっております。
アクセスカウンターにつきましては、
管理画面>サイドバー>サイドバーの設定画面で、
Access Counterを左メニュー、右メニューいずれかに
表示していただきますと、ブログ上に任意で公開することができます。

ページビュー、ユニークユーザーに関しては
管理画面の ページビュー・ ユニークユーザー とは?もご参照ください。
2006年04月09日
■アクセスランキングの集計方法について
Q,アクセスランキングはどのように決めているのですか?
A.ランキングにつきましてはアクセスIP(ユニークユーザー)を基本に京つうブログ独自の集計方法でカウントしております。基本はIPカウントですので、アクセスされたIPが多いほどランキングが上位になります。
また、不正アクセスなどがあった場合につきましては、
事務局の判断で事前通知なくランキングからの削除、
警告などをおこないますのであらかじめご了承ください。
京つうブログの健全な運営のため、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
A.ランキングにつきましてはアクセスIP(ユニークユーザー)を基本に京つうブログ独自の集計方法でカウントしております。基本はIPカウントですので、アクセスされたIPが多いほどランキングが上位になります。
また、不正アクセスなどがあった場合につきましては、
事務局の判断で事前通知なくランキングからの削除、
警告などをおこないますのであらかじめご了承ください。
京つうブログの健全な運営のため、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。