2009年04月07日
利用規約【改訂:2009年4月7日】
本規約は、ジェイ・ラインが運営する京つうを通じて、情報提供するサービスについての利用条件を定めるものです。 尚、会員登録を行い、その後弊社による承認を受けた方に限り、会員サービスの提供を受けることができるものとします。
尚、当該利用規約は各サービスに於けるガイドラインと共に適用されます。(18歳未満の方が会員サービスをご利用になる場合には、親権者の方に事前にご承諾いただき、ご一緒にご利用ください。)
●第1条 (定義)
本規約に基づく各用語の定義は、以下の通りとします。
「本サービス」:ジェイ・ライン株式会社が京つうを通じて提供される情報の一切
「ブログ」:本サービスを利用することによりウェブ上に簡易にテキストおよび画像で作成される日記形式のコンテンツ
「利用者」:本サービスを利用し、ブログを作成、公開する 個人、または組織、または法人
●第2条 (利用者登録について)
1.利用者は、弊社の定める方法により本サービスの利用者登録を行い、弊社より ID(以下、「ID」とします)を発行した者とします。
利用者登録に際しては、利用者の皆さまの住所、氏名、メールアドレスなどの個人情報をいただくことがあります。
2.利用者登録に個人情報の入力が必要なときは、必ず、正しい情報を入力してください。
3.弊社がいただいた個人情報は弊社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
4.弊社は、プロバイダー責任法(正式名称:特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)による請求があった場合、利用者の皆さまからいただいた個人情報を開示することがあります。
●第3条(アカウントの使用停止・削除)
1.利用者が本利用規約の定めに違反した場合、弊社は、事前の警告をすることなく、利用者アカウントの使用を一時停止し、またはアカウントを削除する場合があります。本利用規約において、別途、アカウント使用停止・削除の対象となる場合を定めていますが、アカウントの使用停止・削除はそれらの場合に限りません。
2.利用者のアカウントを使用停止又は削除したことによる損害の賠償は致しません。
●第4条 (利用料金について)
1.本サービスの利用料金は、いくつかの有料サービスを除き無料です。どのサービスが有料サービスであるかは各サービスを参照してください。
2.弊社は予告なく、無料サービスの一部を有料サービスに変更し、または有料サービスの利用料金を変更する場合があります。利用料金を変更する場合、ウェブサイトにその旨を表示致します。
●第5条 (責任及び注意義務について)
利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、利用者が公開するブログ及び付随するコンテンツについて、全ての責任を負うものとします。
また、利用者は弊社に対し、他の利用者、第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。
また、利用者は本サービスを利用する際に必要なID・パスワードを自己の責任に基づき管理する事とし、第三者に盗用された事により発生 したクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任についても一切を免責するものとします。
●第6条(有料サービスにおける代金不払とアカウントの停止)
利用者が有料サービスの代金支払を怠った場合、弊社は利用者のアカウント使用を停止し、又は削除することがあります。
●第7条(通知方法)
弊社は、利用者に対する郵送、連絡等を、利用者登録に際して入力していただいた情報に則って行います。利用者登録された情報に誤りがあるために、必要な情報等が利用者に届かなかい場合、弊社は何ら責任を負いません。
●第8条 (禁止行為)
利用者の本サービスの利用にあたって弊社は以下の行為を禁止します。
利用者が以下の禁止行為を行った場合、弊社は当該利用者のブログを停止または削除し、以後の利用を禁止する場合があります。
・本規約に反する行為
・本サービスの運営を妨げる行為
・法律・規則・条令等の制定法に反する行為
・公序良俗に反する行為
・他の利用者、第三者もしくは弊社に成りすます行為
・他の利用者、第三者もしくは弊社の名誉や社会的信用を毀損したり、不快感や精神的な損害を与える行為
・他の利用者、第三者もしくは弊社の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発する行為
・他の利用者、第三者の個人情報の収集を行う行為
・本サービスのアカウントの運用を第三者に委ねる行為
・有償無償を問わず、本サービスのアカウントを再販など売買する、又は貸借する行為
・事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為
・児童ポルノまたは児童虐待に相当するおそれのある行為
・未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、前記のおそれがある行為
・不正なアクセス行為(アクセスアップツール等も含む)
・他サイトへの誘導のみを目的とした行為
・他サイトへの外部リンク効果のみを目的とした行為
・無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
・サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかける行為
・有害なコンピュータウィルス、コード、ファイル、プログラム等を開示する行為、 もしくは開示されている場所について示唆する行為
・日本通信販売協会が定める広告に関する自主基準に違反する行為
・本サービスに関するウェブサイト上の情報を改ざん・消去する行為
・オリジナルテンプレート機能を利用し、利用者のブログ上へ本サービスより配信されるバナーやお知らせ、広告等を意図的に削除・不可視化する行為。但し弊社が認めた場合を除く。
・オリジナルテンプレート機能を利用し、不可視化したリンク等を埋め込む行為。
・同一記事の複数回投稿する行為
・弊社の業務と同種又は類似の業務の宣伝する行為
・その他弊社が不適切であると判断する行為
●第9条(商用利用)
利用者は、下記に定めるものを除き、本サービスを商用利用することができません。但し、弊社と契約を正式に締結し特別に許諾された場合は除きます。
・ブログにバナー広告を掲載し、又はリンクを張るなどして広告料金を徴収すること(アフィリエイトを含む)。
・ブログにおいて、利用者自身の事業に関する宣伝広告をなすこと。
●第10条 (利用者データの管理について)
弊社は、利用者が公開したブログ等を構成するテキストやその他のデータなどの保存内容について保証しないものとします。
また弊社は、利用者が一定の期間にわたって利用しない場合は、事前通知の上、利用者のアカウントを使用停止又は削除できるものとします。
利用者は弊社に対し、本サービスで保存するデータ の消失やサーバーの稼動停止によりクレーム、紛争、損害賠償の請求等が起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。
●第11条(著作物の利用について)
1.ブログに掲載した著作物の著作権は、その著作物を制作した者に帰属します。但し、弊社は利用者が作成したブログとそれに付随するコンテンツを転載、要約する権利を有します。
2.前項の場合、弊社は、コンテンツの一部を改変・要約する事ができ、利用者はこれに異議を述べないものとします。
●第12条(アカウント管理と免責)
1.弊社のサーバーに送信されたID及びパスワードが利用者のアカウントとして登録されたものである場合、弊社はそのアクセスを利用者によるものとして取り扱います。
2.弊社は、アカウントを不正使用されたことによって利用者に生じたいかなる損害についても責任を負わないものとします。
3.利用者が設定したパスワード管理を徹底するため、パスワードは定期的に変更して下さい。変更の割合は、1ヶ月に1回程度を推奨します。
4.アカウントが第三者に利用されている恐れがある場合、弊社に直ちにその旨を連絡して下さい。
●第13条(サービスの停止)
1.本サービスは下記の事情により一定期間停止される場合があります。
・システムの点検、修理、補修等のための停止。
・サーバーを構成するコンピュータの故障、ソフトウェアの瑕疵に起因する事故による停止。
・通信回線等のインフラストラクチャーの事故による停止。
・その他不可抗力事由による停止。
2.弊社は、前項による本サービスの停止が生じたとき、又は生じるおそれがあるときは、ウェブサイト上の掲載などの方法によって、その旨を告知します。
3.第1項による本サービスの停止につき、弊社は損害賠償等の責任を負わないものとします。
●第14条(情報公開に伴う注意事項と弊社の免責)
1.ブログにおいて公開された情報は、全てのインターネット利用者による閲覧、コピー及びリンク設定が可能です。データの公開に当たってはこの点に十分注意を払って下さい。
2.公開情報が第三者によってコピー、リンク設定その他悪用された結果、利用者に発生した損害について、弊社は責任を負いません。
●第15条(本サービス利用上の紛争)
本サービスの利用を通じて利用者と第三者との間に紛争を生じた場合、弊社は何らの責任も負わないものとします。
●第16条(情報提供者との取引)
1.本ウェブサイトは、弊社以外の第三者による情報提供サービスを含みます。第三者による情報提供サービスをご利用いただく場合、代金支払、契約条件の決定、保証、担保責任などの法律関係の全ては情報提供主と利用者との契約に従います。
2.情報提供サービスの利用は、利用者が各自の判断において行うこととし、弊社は、その取引に関して一切責任を負いません。
●第17条(損害賠償)
本利用規約の定めに違反して弊社に損害を与えた場合、又は弊社が得たはずの利益を失わせた場合、利用者に対して損害賠償を請求することがあります。
●第18条 (本サービスの終了)
弊社は相当の通知期間をもって利用者に通知の上、本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。
この通知は本サービスのサイト上での掲示によるものとします。
また、この通知を行った後に本サービスを終了した場合に利用者に対して弊社は本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用 の賠償または補償を免れるものとします。
●第19条 (規約の改訂について)
弊社は、法令等の制定、変更、廃止などの理由により、利用者への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。
この場合、変更後の規約は本サービスのサイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
●第20条 (免責事項について)
弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーに対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。
また弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーが第三者 に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、ユーザーが第三者に与えた損害はユーザーの責任と費用をもって解決し、弊社に損害を与えることがないものと します。
●第21条 (準拠法・裁判管轄)
本規約は、日本法に従って解釈され、弊社と利用者との紛争については、弊社の本社所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
(附則)
(附則)
本「京つう 利用規約」は2006年5月2日から実施します。
改訂:2009年4月7日
尚、当該利用規約は各サービスに於けるガイドラインと共に適用されます。(18歳未満の方が会員サービスをご利用になる場合には、親権者の方に事前にご承諾いただき、ご一緒にご利用ください。)
●第1条 (定義)
本規約に基づく各用語の定義は、以下の通りとします。
「本サービス」:ジェイ・ライン株式会社が京つうを通じて提供される情報の一切
「ブログ」:本サービスを利用することによりウェブ上に簡易にテキストおよび画像で作成される日記形式のコンテンツ
「利用者」:本サービスを利用し、ブログを作成、公開する 個人、または組織、または法人
●第2条 (利用者登録について)
1.利用者は、弊社の定める方法により本サービスの利用者登録を行い、弊社より ID(以下、「ID」とします)を発行した者とします。
利用者登録に際しては、利用者の皆さまの住所、氏名、メールアドレスなどの個人情報をいただくことがあります。
2.利用者登録に個人情報の入力が必要なときは、必ず、正しい情報を入力してください。
3.弊社がいただいた個人情報は弊社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
4.弊社は、プロバイダー責任法(正式名称:特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)による請求があった場合、利用者の皆さまからいただいた個人情報を開示することがあります。
●第3条(アカウントの使用停止・削除)
1.利用者が本利用規約の定めに違反した場合、弊社は、事前の警告をすることなく、利用者アカウントの使用を一時停止し、またはアカウントを削除する場合があります。本利用規約において、別途、アカウント使用停止・削除の対象となる場合を定めていますが、アカウントの使用停止・削除はそれらの場合に限りません。
2.利用者のアカウントを使用停止又は削除したことによる損害の賠償は致しません。
●第4条 (利用料金について)
1.本サービスの利用料金は、いくつかの有料サービスを除き無料です。どのサービスが有料サービスであるかは各サービスを参照してください。
2.弊社は予告なく、無料サービスの一部を有料サービスに変更し、または有料サービスの利用料金を変更する場合があります。利用料金を変更する場合、ウェブサイトにその旨を表示致します。
●第5条 (責任及び注意義務について)
利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、利用者が公開するブログ及び付随するコンテンツについて、全ての責任を負うものとします。
また、利用者は弊社に対し、他の利用者、第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。
また、利用者は本サービスを利用する際に必要なID・パスワードを自己の責任に基づき管理する事とし、第三者に盗用された事により発生 したクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任についても一切を免責するものとします。
●第6条(有料サービスにおける代金不払とアカウントの停止)
利用者が有料サービスの代金支払を怠った場合、弊社は利用者のアカウント使用を停止し、又は削除することがあります。
●第7条(通知方法)
弊社は、利用者に対する郵送、連絡等を、利用者登録に際して入力していただいた情報に則って行います。利用者登録された情報に誤りがあるために、必要な情報等が利用者に届かなかい場合、弊社は何ら責任を負いません。
●第8条 (禁止行為)
利用者の本サービスの利用にあたって弊社は以下の行為を禁止します。
利用者が以下の禁止行為を行った場合、弊社は当該利用者のブログを停止または削除し、以後の利用を禁止する場合があります。
・本規約に反する行為
・本サービスの運営を妨げる行為
・法律・規則・条令等の制定法に反する行為
・公序良俗に反する行為
・他の利用者、第三者もしくは弊社に成りすます行為
・他の利用者、第三者もしくは弊社の名誉や社会的信用を毀損したり、不快感や精神的な損害を与える行為
・他の利用者、第三者もしくは弊社の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発する行為
・他の利用者、第三者の個人情報の収集を行う行為
・本サービスのアカウントの運用を第三者に委ねる行為
・有償無償を問わず、本サービスのアカウントを再販など売買する、又は貸借する行為
・事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為
・児童ポルノまたは児童虐待に相当するおそれのある行為
・未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、前記のおそれがある行為
・不正なアクセス行為(アクセスアップツール等も含む)
・他サイトへの誘導のみを目的とした行為
・他サイトへの外部リンク効果のみを目的とした行為
・無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
・サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかける行為
・有害なコンピュータウィルス、コード、ファイル、プログラム等を開示する行為、 もしくは開示されている場所について示唆する行為
・日本通信販売協会が定める広告に関する自主基準に違反する行為
・本サービスに関するウェブサイト上の情報を改ざん・消去する行為
・オリジナルテンプレート機能を利用し、利用者のブログ上へ本サービスより配信されるバナーやお知らせ、広告等を意図的に削除・不可視化する行為。但し弊社が認めた場合を除く。
・オリジナルテンプレート機能を利用し、不可視化したリンク等を埋め込む行為。
・同一記事の複数回投稿する行為
・弊社の業務と同種又は類似の業務の宣伝する行為
・その他弊社が不適切であると判断する行為
●第9条(商用利用)
利用者は、下記に定めるものを除き、本サービスを商用利用することができません。但し、弊社と契約を正式に締結し特別に許諾された場合は除きます。
・ブログにバナー広告を掲載し、又はリンクを張るなどして広告料金を徴収すること(アフィリエイトを含む)。
・ブログにおいて、利用者自身の事業に関する宣伝広告をなすこと。
●第10条 (利用者データの管理について)
弊社は、利用者が公開したブログ等を構成するテキストやその他のデータなどの保存内容について保証しないものとします。
また弊社は、利用者が一定の期間にわたって利用しない場合は、事前通知の上、利用者のアカウントを使用停止又は削除できるものとします。
利用者は弊社に対し、本サービスで保存するデータ の消失やサーバーの稼動停止によりクレーム、紛争、損害賠償の請求等が起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。
●第11条(著作物の利用について)
1.ブログに掲載した著作物の著作権は、その著作物を制作した者に帰属します。但し、弊社は利用者が作成したブログとそれに付随するコンテンツを転載、要約する権利を有します。
2.前項の場合、弊社は、コンテンツの一部を改変・要約する事ができ、利用者はこれに異議を述べないものとします。
●第12条(アカウント管理と免責)
1.弊社のサーバーに送信されたID及びパスワードが利用者のアカウントとして登録されたものである場合、弊社はそのアクセスを利用者によるものとして取り扱います。
2.弊社は、アカウントを不正使用されたことによって利用者に生じたいかなる損害についても責任を負わないものとします。
3.利用者が設定したパスワード管理を徹底するため、パスワードは定期的に変更して下さい。変更の割合は、1ヶ月に1回程度を推奨します。
4.アカウントが第三者に利用されている恐れがある場合、弊社に直ちにその旨を連絡して下さい。
●第13条(サービスの停止)
1.本サービスは下記の事情により一定期間停止される場合があります。
・システムの点検、修理、補修等のための停止。
・サーバーを構成するコンピュータの故障、ソフトウェアの瑕疵に起因する事故による停止。
・通信回線等のインフラストラクチャーの事故による停止。
・その他不可抗力事由による停止。
2.弊社は、前項による本サービスの停止が生じたとき、又は生じるおそれがあるときは、ウェブサイト上の掲載などの方法によって、その旨を告知します。
3.第1項による本サービスの停止につき、弊社は損害賠償等の責任を負わないものとします。
●第14条(情報公開に伴う注意事項と弊社の免責)
1.ブログにおいて公開された情報は、全てのインターネット利用者による閲覧、コピー及びリンク設定が可能です。データの公開に当たってはこの点に十分注意を払って下さい。
2.公開情報が第三者によってコピー、リンク設定その他悪用された結果、利用者に発生した損害について、弊社は責任を負いません。
●第15条(本サービス利用上の紛争)
本サービスの利用を通じて利用者と第三者との間に紛争を生じた場合、弊社は何らの責任も負わないものとします。
●第16条(情報提供者との取引)
1.本ウェブサイトは、弊社以外の第三者による情報提供サービスを含みます。第三者による情報提供サービスをご利用いただく場合、代金支払、契約条件の決定、保証、担保責任などの法律関係の全ては情報提供主と利用者との契約に従います。
2.情報提供サービスの利用は、利用者が各自の判断において行うこととし、弊社は、その取引に関して一切責任を負いません。
●第17条(損害賠償)
本利用規約の定めに違反して弊社に損害を与えた場合、又は弊社が得たはずの利益を失わせた場合、利用者に対して損害賠償を請求することがあります。
●第18条 (本サービスの終了)
弊社は相当の通知期間をもって利用者に通知の上、本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。
この通知は本サービスのサイト上での掲示によるものとします。
また、この通知を行った後に本サービスを終了した場合に利用者に対して弊社は本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用 の賠償または補償を免れるものとします。
●第19条 (規約の改訂について)
弊社は、法令等の制定、変更、廃止などの理由により、利用者への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。
この場合、変更後の規約は本サービスのサイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
●第20条 (免責事項について)
弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーに対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。
また弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーが第三者 に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、ユーザーが第三者に与えた損害はユーザーの責任と費用をもって解決し、弊社に損害を与えることがないものと します。
●第21条 (準拠法・裁判管轄)
本規約は、日本法に従って解釈され、弊社と利用者との紛争については、弊社の本社所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
(附則)
(附則)
本「京つう 利用規約」は2006年5月2日から実施します。
改訂:2009年4月7日
2006年05月02日
■プライバシーポリシー
■京つうブログ プライバシーポリシー京つう(以下「当サイト」)を運営するジェイ・ライン株式会社(以下「当社」)は、お客様からお預かりする個人情報につきまして、下記の個人情報保護方針に基づき、個人情報の保護、管理を徹底してまいります。
●基本方針
当社の経営理念はインターネットテクノロジー(技術)に基づく独自性の高いサービスを通じて、一般消費者のライフスタイルや企業活動をより快適かつ便利な サービスに創造し提供し、社会的に貢献してゆくことです。この理念に基づきサービスを継続的・発展的に行う上で、顧客の個人情報を含めた当社の情報資産が 保護され、適切な時に利用可能であり、正確で法令に遵守していることは極めて重要です。
当社では、この情報セキュリティに関する品質がすべての当社提供サービスの基盤であることを認識し、役員、従業員および協力会社社員など当社が扱う情報資 産に関わるすべての者を対象に下記、個人情報保護方針を掲げ、関係者が遵守するものと致します。
●情報収集とその使用について
当社は、当サイトでお預かりする個人情報の独占的な所有者です。プライバシー・ステートメントに開示されていることと異なった方法で、他人に対しこの情報 を売ったり、共有したり、また貸したりはしません。当社は、当サイト上の複数の場所で利用者からの個人情報をお預かり致します。
また、当社は個人情報をお預かりする場合においては、個人情報の収集目的を明確にし、個人情報をご提供いただいた方から同意を頂いた範囲内でのみ個人情報を利用致します。
●京つうブログ
当社は「京つうブログ」の開設にあたって、利用者のEメールアドレスをお預かり致します。 お預かりしたEメールアドレスは、当サイトからのお知らせなど利用者との連絡の為に使用されます。 これらの情報を本目的以外で使用することは一切ございません。
●お問い合わせフォーム
当社は、「お問合せフォーム」で、当サイト利用者からの各種お問い合わせを受けます。 その際に、利用者へのご回答やご連絡の為に個人情報(お名前・Eメールアドレスなど)をお預かり致します。 ご利用者からのメッセージ全てに目を通し、できるだけ迅速にご回答を差し上げるようにしております。 これらの情報 は、利用者へのご質問・お問合せに直接お答えする為にのみ使用されます。 これらの情報を本目的以外で使用することは一切ございません。
●情報の共有について
当社は当サイト上でお預かりした個人情報を第三者に提供したり、共有することは原則致しません。
●クッキーについて
当サイトでは、アクセスログの収集・お客様の利便性の向上の為にカスタマイズされたページの表示・広告掲載の為にクッキーを使用しているページがあります。ご自分のブラウザーを、このクッキーが送られてきた時に通知するように設定したり、またクッキーを受け取るかどうかを選択することもできます。クッキーを受け入れない場合でも、お客様の不利益になることは一切ございません。また、クッキーにより得た情報は、個人情報とはリンクしておりません。
●セキュリティについて
当社は、お客様の情報保護のためにあらゆる予防措置を講じます。お客様が当サイトを通じて重要な個人情報をご提出する場合、お客様の情報はオンライン・オフラインの両方において保護されます。
当社では、お客様の個人情報の取り扱いには細心の注意をはかると共に、ご提供頂いた情報は業務上必要とされる権限を与えられた者のみがアクセス致します。お客様の個人情報に関わる情報を送信するページでは、当サイトとお客様のコンピュータ間の通信は、すべて SSL の使用により暗号化されます。
この結果、お客様の WWW ブラウザから送信された情報や当サイトから送信される情報が、インターネット上の第三者による傍受・改竄の可能性は極めて低くなり、安心してご利用頂けます。
●個人情報の開示(確認)・変更・削除について
当社では、当サイトの個人情報管理担当者を置き、その管理担当者に適切な管理を行わせており、個人情報に関する情報主体(ご本人)の権利を尊重し、情報主体から、個人情報の開示(確認)、変更または削除の要求や、個人情報の利用提供の拒否がなされた時は、速やかに対応致します。
上記に関するお問い合わせは、下記、当サイト個人情報管理担当者まで、Eメールによりご連絡ください。
なお、お手続きにあたり、お客様がご本人であることを確認させていただく場合がございます旨、予めご了承ください。
●法的免責事項について
当社は、法律の定めにより情報の開示を求められた場合には、個人情報を政府・地方自治体・裁判所・又は国際的な法執行機関に対して開示する場合がございます。
●個人情報保護方針の改定について
当社は、お客様の個人情報の保護に関係する日本の法令及びその他の規範、もしくは条例が改定された場合は、速やかに、それに準拠した内容の改定を行っていきます。
当社の個人情報保護方針を改定する場合には、当社はこの改定について当サイト上でご案内致します。ご利用者は当サイトを閲覧・確認することにより常に当社が掲げる最新の個人情報保護方針を知ることができます。
●リンクについて
当サイト内には、外部のサイトへのリンクが含まれています。ジェイ・ライン株式会社は、他のサイトのプライバシー取り扱い方針については一切関知いたしません。当サイトから離れる時は、訪れる先のサイトの個人情報収集とプライバシーについてのインフォメーションをお読みになることをお勧めいたします。ここに 掲載されているプライバシーの取り扱いに関する情報は、このサイト内(kyo2.jp)でのみ適用されます。
●個人情報に関するご相談窓口・苦情・お問い合わせ
当サイトの個人情報の取扱いに関するお問い合せは、下記ご相談窓口までお願い致します。
〒604-8112 京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町93番地 六角アーバンリズ2F
ジェイ・ライン株式会社 京つうプロジェクト 個人情報管理担当者:佐柄 淳志 info@kyo2.jp
●基本方針
当社の経営理念はインターネットテクノロジー(技術)に基づく独自性の高いサービスを通じて、一般消費者のライフスタイルや企業活動をより快適かつ便利な サービスに創造し提供し、社会的に貢献してゆくことです。この理念に基づきサービスを継続的・発展的に行う上で、顧客の個人情報を含めた当社の情報資産が 保護され、適切な時に利用可能であり、正確で法令に遵守していることは極めて重要です。
当社では、この情報セキュリティに関する品質がすべての当社提供サービスの基盤であることを認識し、役員、従業員および協力会社社員など当社が扱う情報資 産に関わるすべての者を対象に下記、個人情報保護方針を掲げ、関係者が遵守するものと致します。
●情報収集とその使用について
当社は、当サイトでお預かりする個人情報の独占的な所有者です。プライバシー・ステートメントに開示されていることと異なった方法で、他人に対しこの情報 を売ったり、共有したり、また貸したりはしません。当社は、当サイト上の複数の場所で利用者からの個人情報をお預かり致します。
また、当社は個人情報をお預かりする場合においては、個人情報の収集目的を明確にし、個人情報をご提供いただいた方から同意を頂いた範囲内でのみ個人情報を利用致します。
●京つうブログ
当社は「京つうブログ」の開設にあたって、利用者のEメールアドレスをお預かり致します。 お預かりしたEメールアドレスは、当サイトからのお知らせなど利用者との連絡の為に使用されます。 これらの情報を本目的以外で使用することは一切ございません。
●お問い合わせフォーム
当社は、「お問合せフォーム」で、当サイト利用者からの各種お問い合わせを受けます。 その際に、利用者へのご回答やご連絡の為に個人情報(お名前・Eメールアドレスなど)をお預かり致します。 ご利用者からのメッセージ全てに目を通し、できるだけ迅速にご回答を差し上げるようにしております。 これらの情報 は、利用者へのご質問・お問合せに直接お答えする為にのみ使用されます。 これらの情報を本目的以外で使用することは一切ございません。
●情報の共有について
当社は当サイト上でお預かりした個人情報を第三者に提供したり、共有することは原則致しません。
●クッキーについて
当サイトでは、アクセスログの収集・お客様の利便性の向上の為にカスタマイズされたページの表示・広告掲載の為にクッキーを使用しているページがあります。ご自分のブラウザーを、このクッキーが送られてきた時に通知するように設定したり、またクッキーを受け取るかどうかを選択することもできます。クッキーを受け入れない場合でも、お客様の不利益になることは一切ございません。また、クッキーにより得た情報は、個人情報とはリンクしておりません。
●セキュリティについて
当社は、お客様の情報保護のためにあらゆる予防措置を講じます。お客様が当サイトを通じて重要な個人情報をご提出する場合、お客様の情報はオンライン・オフラインの両方において保護されます。
当社では、お客様の個人情報の取り扱いには細心の注意をはかると共に、ご提供頂いた情報は業務上必要とされる権限を与えられた者のみがアクセス致します。お客様の個人情報に関わる情報を送信するページでは、当サイトとお客様のコンピュータ間の通信は、すべて SSL の使用により暗号化されます。
この結果、お客様の WWW ブラウザから送信された情報や当サイトから送信される情報が、インターネット上の第三者による傍受・改竄の可能性は極めて低くなり、安心してご利用頂けます。
●個人情報の開示(確認)・変更・削除について
当社では、当サイトの個人情報管理担当者を置き、その管理担当者に適切な管理を行わせており、個人情報に関する情報主体(ご本人)の権利を尊重し、情報主体から、個人情報の開示(確認)、変更または削除の要求や、個人情報の利用提供の拒否がなされた時は、速やかに対応致します。
上記に関するお問い合わせは、下記、当サイト個人情報管理担当者まで、Eメールによりご連絡ください。
なお、お手続きにあたり、お客様がご本人であることを確認させていただく場合がございます旨、予めご了承ください。
●法的免責事項について
当社は、法律の定めにより情報の開示を求められた場合には、個人情報を政府・地方自治体・裁判所・又は国際的な法執行機関に対して開示する場合がございます。
●個人情報保護方針の改定について
当社は、お客様の個人情報の保護に関係する日本の法令及びその他の規範、もしくは条例が改定された場合は、速やかに、それに準拠した内容の改定を行っていきます。
当社の個人情報保護方針を改定する場合には、当社はこの改定について当サイト上でご案内致します。ご利用者は当サイトを閲覧・確認することにより常に当社が掲げる最新の個人情報保護方針を知ることができます。
●リンクについて
当サイト内には、外部のサイトへのリンクが含まれています。ジェイ・ライン株式会社は、他のサイトのプライバシー取り扱い方針については一切関知いたしません。当サイトから離れる時は、訪れる先のサイトの個人情報収集とプライバシーについてのインフォメーションをお読みになることをお勧めいたします。ここに 掲載されているプライバシーの取り扱いに関する情報は、このサイト内(kyo2.jp)でのみ適用されます。
●個人情報に関するご相談窓口・苦情・お問い合わせ
当サイトの個人情報の取扱いに関するお問い合せは、下記ご相談窓口までお願い致します。
〒604-8112 京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町93番地 六角アーバンリズ2F
ジェイ・ライン株式会社 京つうプロジェクト 個人情報管理担当者:佐柄 淳志 info@kyo2.jp
2006年04月09日
■コメントとは?
Q. コメントとは?
A. コメントとはひとつの記事に対してあなたの感想を書き込む事のできる機能です。 つまりあなたの感想などをコメントを通して相手へ伝える事ができます。 最初は小さな交流ですが、その後色々な方と交流の輪が広がっていくきっかけにもなります。
また自分のブログに対して迷惑なコメントを受けた場合には京つうの管理画面にて削除する事ができます。 (コメントトラックバックメンテナンス>コメントメンテとクリックしていきまして、削除の欄にチェックをつけ、 削除を押しますと削除されます。)
A. コメントとはひとつの記事に対してあなたの感想を書き込む事のできる機能です。 つまりあなたの感想などをコメントを通して相手へ伝える事ができます。 最初は小さな交流ですが、その後色々な方と交流の輪が広がっていくきっかけにもなります。
また自分のブログに対して迷惑なコメントを受けた場合には京つうの管理画面にて削除する事ができます。 (コメントトラックバックメンテナンス>コメントメンテとクリックしていきまして、削除の欄にチェックをつけ、 削除を押しますと削除されます。)
2006年04月09日
■画像は何ピクセルまで貼り付けられますか?
Q. 画像はどれぐらいの大きさまで貼り付けられますか?
A. 画像につきましては、2カラム版と3カラム晩のテンプレートで使用が異なります。
●2カラム版につきまして
横幅が最高450PXまで貼り付ける事ができます。
横が450ピクセル以上になりますと今のテンプレートの形式上デザインが崩れてしまいます。申し訳ありませんが、横450ピクセルまででお願いいたします。
●3カラム版につきまして
横幅が最高350pxまで貼り付ける事ができます。
横が350ピクセル以上になりますと、テンプレートの形式上デザインがくずれてしまいます。申し訳ございませんが、横幅350pxまででお願いいたします。
なお画像加工ソフトは無料でご利用いただけるものがあります。
-ご参考までに-
■縮小専用
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
■irfan View
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html
■JTrim
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html
A. 画像につきましては、2カラム版と3カラム晩のテンプレートで使用が異なります。
●2カラム版につきまして
横幅が最高450PXまで貼り付ける事ができます。
横が450ピクセル以上になりますと今のテンプレートの形式上デザインが崩れてしまいます。申し訳ありませんが、横450ピクセルまででお願いいたします。
●3カラム版につきまして
横幅が最高350pxまで貼り付ける事ができます。
横が350ピクセル以上になりますと、テンプレートの形式上デザインがくずれてしまいます。申し訳ございませんが、横幅350pxまででお願いいたします。
なお画像加工ソフトは無料でご利用いただけるものがあります。
-ご参考までに-
■縮小専用
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
■irfan View
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html
■JTrim
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html
2006年04月09日
■画像を記事中に表示させるには?
Q.画像を記事中に表示させるには?
A.画像は記事投稿画面にあります画像投稿ボタンを使用いたします。
↑このボタンです。
こちらをクリックいたしますと
↑のような画面が出てきます。
こちらの参照ボタンをクリックしまして、表示させたい画像を選びまして、
画像の挿入をクリックいたします、
すると記事中に画像を表示させるためのタグが表示されております。
それで画像が表示されます。
なお画像データのは300kbまでとなっております。
それ以上になりますと画像が表示されませんのでご注意ください。
また画像を貼り付ける際の注意といたしまして画像は何ピクセルまで貼り付けられますか?もご覧ください。
A.画像は記事投稿画面にあります画像投稿ボタンを使用いたします。
↑このボタンです。
こちらをクリックいたしますと
↑のような画面が出てきます。
こちらの参照ボタンをクリックしまして、表示させたい画像を選びまして、
画像の挿入をクリックいたします、
すると記事中に画像を表示させるためのタグが表示されております。
それで画像が表示されます。
なお画像データのは300kbまでとなっております。
それ以上になりますと画像が表示されませんのでご注意ください。
また画像を貼り付ける際の注意といたしまして画像は何ピクセルまで貼り付けられますか?もご覧ください。
2006年04月09日
■記事中に使用出来るタグはありますか?
Q 記事中に使用出来るタグはありますか?
A,京つうブログで使用出来るタグの一覧は以下の通りになっています。
これ以外のタグは使用不可となっております。
また、下記顔文字は「><」がタグと認識されてしまいますので、全角表記にてお使いください。
半角で表記の際タグと認識されてしまう顔文字
(><)
以上宜しくお願いいたします。
A,京つうブログで使用出来るタグの一覧は以下の通りになっています。
これ以外のタグは使用不可となっております。
また、下記顔文字は「><」がタグと認識されてしまいますので、全角表記にてお使いください。
半角で表記の際タグと認識されてしまう顔文字
(><)
以上宜しくお願いいたします。
2006年04月09日
■写真をアップロードする際、どのようにしますか?
Q 写真をアップロードする際、どのようにしますか?
A,写真をアップロードする場合は、「管理画面」 > 「記事の投稿」 > のアイコンを押します。
押しましたら、ポップアップにて以下の「画像の挿入画面」が表示されます。
アップロード前の画像が大きく、縮小したい場合は、画面上にて「リサイズ」を選択し、画像の横幅サイズを設定して下さい。
画像の大きさの目安と致しまして、各テンプレートにより異なりますが、2カラムのテンプレートは450ピクセル、3カラムのテンプレートは380ピクセルとなっております。
大きな画像を表示させると、レイアウトが崩れる事がございます。ご了承下さい。
また、「オリジナルサイズ」に設定しましたら、画像自体の大きさで表示されます。
A,写真をアップロードする場合は、「管理画面」 > 「記事の投稿」 > のアイコンを押します。
押しましたら、ポップアップにて以下の「画像の挿入画面」が表示されます。
アップロード前の画像が大きく、縮小したい場合は、画面上にて「リサイズ」を選択し、画像の横幅サイズを設定して下さい。
画像の大きさの目安と致しまして、各テンプレートにより異なりますが、2カラムのテンプレートは450ピクセル、3カラムのテンプレートは380ピクセルとなっております。
大きな画像を表示させると、レイアウトが崩れる事がございます。ご了承下さい。
また、「オリジナルサイズ」に設定しましたら、画像自体の大きさで表示されます。
2006年04月09日
■記事の投稿方法について
Q.記事を投稿するには?
A.記事の投稿は以下の手順で行われます。
ログイン画面>ブログ一覧>管理画面>記事の投稿画面 へ進み、
記事投稿画面にてタイトル、本文を入力します。
記事の入力が完了いたしましたら、
記事投稿画面下部の「確認する」をクリックすると確認画面へ移動します。
確認画面で記事の確認をし、下部の「保存する」ボタンをクリックすると入力された記事が投稿されるようになっています。
また、記事投稿画面で確認せずに保存という所にチェックを入れて「確認する」をクリックすると、入力された記事がそのまま投稿されます。こちらもご参照ください。
タイトル横の「確認」ボタンをおしますとご記入中の記事を保存せずに確認することができます。
記事を公開せず下書きで保存したい場合は記事の投稿画面下部の
「公開/下書きの選択」で下書きを選択し保存してください。
A.記事の投稿は以下の手順で行われます。
ログイン画面>ブログ一覧>管理画面>記事の投稿画面 へ進み、
記事投稿画面にてタイトル、本文を入力します。
記事の入力が完了いたしましたら、
記事投稿画面下部の「確認する」をクリックすると確認画面へ移動します。
確認画面で記事の確認をし、下部の「保存する」ボタンをクリックすると入力された記事が投稿されるようになっています。
また、記事投稿画面で確認せずに保存という所にチェックを入れて「確認する」をクリックすると、入力された記事がそのまま投稿されます。こちらもご参照ください。
タイトル横の「確認」ボタンをおしますとご記入中の記事を保存せずに確認することができます。
記事を公開せず下書きで保存したい場合は記事の投稿画面下部の
「公開/下書きの選択」で下書きを選択し保存してください。
2006年04月09日
■管理画面の ページビュー・ ユニークユーザー とは?
Q.管理画面の ページビュー ・ ユニークユーザー とは?
A.管理画面に表示されています ページビュー とは( Page View )の略で、あなたのブログが一日に何ページ見られたのかという結果になります。
またユニークユーザーとはパソコン一台に割り当てられた IP アドレス、つまり何台のパソコンが一日にあなたのブログにアクセスしたのかという結果になります。一人で何台もパソコンを持ってる方はべつですが、大体一人に一台と考えると、あなたのブログに何人訪れたのかという指標になります。
A.管理画面に表示されています ページビュー とは( Page View )の略で、あなたのブログが一日に何ページ見られたのかという結果になります。
またユニークユーザーとはパソコン一台に割り当てられた IP アドレス、つまり何台のパソコンが一日にあなたのブログにアクセスしたのかという結果になります。一人で何台もパソコンを持ってる方はべつですが、大体一人に一台と考えると、あなたのブログに何人訪れたのかという指標になります。
2006年04月09日
■サイドバー項目を表示・非表示にするには?
Q.サイドバー項目を表示・非表示にするにはどうすればいいですか?
A.管理画面>サイドバー>サイドバーの設定
(1)サイドバーを表示にする場合
(2)サイドバーを非表示にしたい場合
注意事項
※右メニューを使用するには、3カラムのテンプレートを使用する必要があります。
※2カラムのテンプレートを使用した場合、表示順は、左メニュー→右メニューの順で表示されます。
※カスタムプラグインはブログの設定画面で表示位置を「記事」にした場合メニューには表示されません。
※京つうバナーは非表示にできません。
A.管理画面>サイドバー>サイドバーの設定
(1)サイドバーを表示にする場合
(2)サイドバーを非表示にしたい場合
注意事項
※右メニューを使用するには、3カラムのテンプレートを使用する必要があります。
※2カラムのテンプレートを使用した場合、表示順は、左メニュー→右メニューの順で表示されます。
※カスタムプラグインはブログの設定画面で表示位置を「記事」にした場合メニューには表示されません。
※京つうバナーは非表示にできません。
2006年04月09日
■サイドバーにリンクを貼るにはどうしますか?
Q サイドバーのリンクを貼るにはどうしたらよろしいでしょうか?
個人のブログページの、サイドバーに「お気に入り」か「LINK」と表示されていると思います。
そこにリンクを貼るやり方です。
まず、個人の管理ページ > サイドバー > お気に入りの設定に入り、
そこからリストの追加をします。
画面に表示されています「+」が追加、「-」が削除となっております。
そこの「+」ボタンをクリックしますと貼りたいリンクのURLが入力出来ます。
URLを入れましたら、次に名前を入力して下さい。
2つを入力しますと、お気に入りに追加されます。
また右端にあります、「↑」と「↓」のボタンにて、表示順番を変更出来ます。
以下の表示のように「LINK」か「お気に入り」に表示されます。
ぜひ、ご活用下さい。
個人のブログページの、サイドバーに「お気に入り」か「LINK」と表示されていると思います。
そこにリンクを貼るやり方です。
まず、個人の管理ページ > サイドバー > お気に入りの設定に入り、
そこからリストの追加をします。
画面に表示されています「+」が追加、「-」が削除となっております。
そこの「+」ボタンをクリックしますと貼りたいリンクのURLが入力出来ます。
URLを入れましたら、次に名前を入力して下さい。
2つを入力しますと、お気に入りに追加されます。
また右端にあります、「↑」と「↓」のボタンにて、表示順番を変更出来ます。
以下の表示のように「LINK」か「お気に入り」に表示されます。
ぜひ、ご活用下さい。
2006年04月09日
■オリジナルテンプレートの作り方
Q オリジナルテンプレートの作り方はどのように作りますか?
A、Osakazineブログでは、既存のテンプレートの他にお客様各自でテンプレートを作る事が出来ます。
作り方と致しまして、
お客様の管理画面 > デザイン > オリジナルデザインの登録
に入ります。
オリジナルデザインの登録に入りますと以下の画面が表示されます。
ここのスタイルシートやトップページのタグの変更が
可能でございます。
スタイルシートやトップページのタグを変更しまして
登録 > プレビュー画面にて表示されます。
ぜひ、ご活用下さい。
A、Osakazineブログでは、既存のテンプレートの他にお客様各自でテンプレートを作る事が出来ます。
作り方と致しまして、
お客様の管理画面 > デザイン > オリジナルデザインの登録
に入ります。
オリジナルデザインの登録に入りますと以下の画面が表示されます。
ここのスタイルシートやトップページのタグの変更が
可能でございます。
スタイルシートやトップページのタグを変更しまして
登録 > プレビュー画面にて表示されます。
ぜひ、ご活用下さい。
2006年04月09日
■スタイルシートについて
Q スタイルシートについて教えてください
A.オリジナルデザイン画面にてブログのデザインを変更する事ができます。
ですが、中級・上級者向けの設定なので自己責任でデザインの変更をお願い申し上げます。
またOsakazineブログ事務局ではスタイルシート及び、HTMLのサポートは行っておりません。
ご了承ください。
まずスタイルシートの構造は下記のようになっております。
そして各クラスは以下のように対応しております。
以上の部分をスタイルシートで変更する事ができます。
A.オリジナルデザイン画面にてブログのデザインを変更する事ができます。
ですが、中級・上級者向けの設定なので自己責任でデザインの変更をお願い申し上げます。
またOsakazineブログ事務局ではスタイルシート及び、HTMLのサポートは行っておりません。
ご了承ください。
まずスタイルシートの構造は下記のようになっております。
そして各クラスは以下のように対応しております。
以上の部分をスタイルシートで変更する事ができます。
2006年04月09日
■フォトラバプラグインの設定方法
Q フォトラバプラグインの設定方法を教えてください。
A 下記要領でフォトラバプラグインを設定する事ができます。
■1
まずフォトラバの各テーマページ下部にありますjavascriptをコピーします。
■2
その後ご自分のブログ管理画面>設定ページにありますカスタムプラグインの中へそのjavascriptを貼り付けます。
■3
そして確認をして、保存いたしますとご自分のサイドバーにフォトラバの写真が表示されます。
フォトラバのバナーをクリックするとフォトラバトップへ写真をクリックするとトラックバックされたエントリーへ文字をクリックしますとそのテーマのページへ移動します。
以上の要領でフォトラバプラグインをサイドバーに表示することができます。
A 下記要領でフォトラバプラグインを設定する事ができます。
■1
まずフォトラバの各テーマページ下部にありますjavascriptをコピーします。
■2
その後ご自分のブログ管理画面>設定ページにありますカスタムプラグインの中へそのjavascriptを貼り付けます。
■3
そして確認をして、保存いたしますとご自分のサイドバーにフォトラバの写真が表示されます。
フォトラバのバナーをクリックするとフォトラバトップへ写真をクリックするとトラックバックされたエントリーへ文字をクリックしますとそのテーマのページへ移動します。
以上の要領でフォトラバプラグインをサイドバーに表示することができます。
2006年04月09日
■携帯から投稿するにはどうすればいいですか?
Q.携帯から投稿する際にはどうすればいいですか?
A.携帯から投稿する際は、管理画面 > マイページにあります「QRコード」から投稿が可能です。
QRコードを取得される方はQRコードを読み取り、取得されない方はQRコードの下部にあります投稿用メールアドレスへメールしますと携帯からの投稿が可能となります。
(画像をぼかしております)
また、携帯からの投稿にて記事カテゴリーを選ぶ事も可能です。
進め方は、「管理画面」 > 「記事の投稿」 > 「カテゴリー設定」 に入りますと、
以下の画面が表示されます。
「カテゴリーリスト」内で記事を書きたいカテゴリーを選択します。
選択されたカテゴリーの携帯投稿用のアドレスは
「携帯・メールでの投稿はこちら」に表示されます。
表示されたアドレスにメールを送りますと、
指定のカテゴリーに記事が投稿されます。
なお、投稿後は「京つう」より投稿完了のメールが送信されます。
A.携帯から投稿する際は、管理画面 > マイページにあります「QRコード」から投稿が可能です。
QRコードを取得される方はQRコードを読み取り、取得されない方はQRコードの下部にあります投稿用メールアドレスへメールしますと携帯からの投稿が可能となります。
(画像をぼかしております)
また、携帯からの投稿にて記事カテゴリーを選ぶ事も可能です。
進め方は、「管理画面」 > 「記事の投稿」 > 「カテゴリー設定」 に入りますと、
以下の画面が表示されます。
「カテゴリーリスト」内で記事を書きたいカテゴリーを選択します。
選択されたカテゴリーの携帯投稿用のアドレスは
「携帯・メールでの投稿はこちら」に表示されます。
表示されたアドレスにメールを送りますと、
指定のカテゴリーに記事が投稿されます。
なお、投稿後は「京つう」より投稿完了のメールが送信されます。
2006年04月09日
■携帯電話用管理画面について
こちらのページ上部に携帯用の
「新規登録」
「ログイン」
があります。
つまり携帯で新規登録からブログの作成、記事投稿までできるようになりました。
そのほかにも足跡機能も実装されており、携帯からでもだれがブログに訪れているかわかります。
つまり携帯でブログの様々な機能を使えるようになっておりますので、
是非ご活用ください。
以下各ぺージの説明になります。
【 新規登録画面 】
トップから新規登録をおすとこちらの画面が現れます。
こちらでID、パスワード、ニックネーム、メールアドレスを入力する事でIDを取得する事ができます。
その後、ブログの作成画面に入ります。
【 ログイン画面 】
すでにブログをお持ちの方はこちらでIDとパスワードを入れていただくとブログにログインする事ができます。
【 ブログの一覧画面 】
ログインしますとブログの一覧画面が表示されます。
こちらで記事投稿及び記事の作成をしたいブログを選択いたします。
【 記事選択画面 】
こちらではカテゴリーを指定して記事を投稿することができます。
編集する記事を選択する事ができます。
【 記事の編集画面 】
記事のタイトル、本文、追記、概要、カテゴリー、投稿日時、公開状況を編集する事ができます。
確認を押すと確認画面に入ります。
削除を押しますと記事を削除する事ができます。
※注意
携帯各社・機種によってテキストエリアに入力できる文字数に制限があります。
なのでパソコンで長文を書かれている方がこちらで編集しようといたしますと、すべての文字が入いりきらず、文章が切れてしまう可能性があります。
十分に確認をしてから保存してください。
【 記事の投稿画面 】
先ほどのカテゴリーを設定した後に公開、下書きを選んで投稿することができます。
【 記事の投稿確認 】
こちら変更された記事の内容を確認する画面です。
確認後、問題なければそのまま投稿いたします。
【 足あと一覧 】
ブログに訪問された方の足跡が表示されます。
こちらから訪問された方のブログへアクセスする事ができます。
【 コメント一覧 】
ブログに付けられたコメントが新しい順で表示されます。
以上が基本的な携帯の管理画面になります。
これまで以上に携帯からのご利用が便利になりました。
是非ご利用ください
2006年04月09日
■携帯電話から閲覧できますか?
Q.携帯電話から閲覧できますか?
A.京つうは携帯電話でも閲覧できます。
閲覧する際にはブログのアドレス( URL )を入力いたしますと閲覧できます。
A.京つうは携帯電話でも閲覧できます。
閲覧する際にはブログのアドレス( URL )を入力いたしますと閲覧できます。
2006年04月09日
■マップに追加(マップトラックバック)するには?
Q.京つうマップに記事のアイコンを表示させるには?
A,京つうマップへトラックバックを打つことで反映されます。
まず、記事の投稿画面「マップに追加」をクリックします。
マップが表示されますので、任意の場所を選びます。
真ん中のカーソルがトラックバックしたい地点に当たっている状態で、
「ここにトラックバック」をクリックします。
※トラックバックの位置がずれる恐れがありますので、
最大に拡大した状態でトラックバックしてください。
「記事に地図リンクを挿入」をクリックすると、記事中に
地図はこちら
のリンクが表示されます。
「ここにトラックバック」をクリックすると
「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に追加されますので、
この状態で投稿すると京つうマップに記事アイコンが反映されます。
「記事に地図リンクを挿入」を設定した場合は、ブログ記事画面で
こちらの地図はこちらをクリックすると下のようにマップ画面に飛びます。
A,京つうマップへトラックバックを打つことで反映されます。
まず、記事の投稿画面「マップに追加」をクリックします。
マップが表示されますので、任意の場所を選びます。
真ん中のカーソルがトラックバックしたい地点に当たっている状態で、
「ここにトラックバック」をクリックします。
※トラックバックの位置がずれる恐れがありますので、
最大に拡大した状態でトラックバックしてください。
「記事に地図リンクを挿入」をクリックすると、記事中に
地図はこちら
のリンクが表示されます。
「ここにトラックバック」をクリックすると
「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に追加されますので、
この状態で投稿すると京つうマップに記事アイコンが反映されます。
「記事に地図リンクを挿入」を設定した場合は、ブログ記事画面で
こちらの地図はこちらをクリックすると下のようにマップ画面に飛びます。
2006年04月09日
■HTMLの置換タグについて
Q HTMLの置換タグについて教えてください。
A HTMLの置換タグについては以下のようになります。
こちらは中級・上級者向けの設定なので自己責任でデザインの変更をお願い申し上げます。
また京つうブログ事務局ではスタイルシート及び、HTMLのサポートは行っておりません。
ご了承ください。
A HTMLの置換タグについては以下のようになります。
こちらは中級・上級者向けの設定なので自己責任でデザインの変更をお願い申し上げます。
また京つうブログ事務局ではスタイルシート及び、HTMLのサポートは行っておりません。
ご了承ください。
2006年04月09日
■サイドバーにバナーを貼り付けるには?
Q.サイドバーにバナーを貼り付けるにはどうすればいいのですか?
A.サイドバーへバナーを貼り付けるには、カスタムプラグインへ
タグを直接書き込んでいただきますと貼り付けることができます。
まず、バナーで貼り付けたいサイト側のオーナー様に
問い合わせていただき、バナーを貼り付けるタグを取得してください。
次に、管理画面 > 設定 > カスタムプラグインの画面を表示してください。
カスタムプラグインの【1】~【3】のいずれかに
取得したタグを直接書き込んでいただきます。
また、表示位置に関しては、
サイドバー(メニュー)部分に記載するのか、記事の部分に記載するのかを
選択することができます。
次の手順としまして、管理画面 > サイドバーにて、先ほど選択しましたカスタムプラグイン
【1】~【3】の項目が「サイドバーリスト」の左メニューもしくは、右メニューに表示されている事を
確認して下さい。
もし、画面上の「非表示プラグイン」に表示されていましたら、左メニューか右メニューに
移動して下さい。
以上の操作を行っていただくと、
ブログ中にバナーを表示することができます。
ぜひ、ご活用ください。
A.サイドバーへバナーを貼り付けるには、カスタムプラグインへ
タグを直接書き込んでいただきますと貼り付けることができます。
まず、バナーで貼り付けたいサイト側のオーナー様に
問い合わせていただき、バナーを貼り付けるタグを取得してください。
次に、管理画面 > 設定 > カスタムプラグインの画面を表示してください。
カスタムプラグインの【1】~【3】のいずれかに
取得したタグを直接書き込んでいただきます。
また、表示位置に関しては、
サイドバー(メニュー)部分に記載するのか、記事の部分に記載するのかを
選択することができます。
次の手順としまして、管理画面 > サイドバーにて、先ほど選択しましたカスタムプラグイン
【1】~【3】の項目が「サイドバーリスト」の左メニューもしくは、右メニューに表示されている事を
確認して下さい。
もし、画面上の「非表示プラグイン」に表示されていましたら、左メニューか右メニューに
移動して下さい。
以上の操作を行っていただくと、
ブログ中にバナーを表示することができます。
ぜひ、ご活用ください。